シニアのつぶやき

シニアのつぶやき

なぜ64歳で介護保険料の納付書が届くの?ややこしや~の正体

社会保険の区分と介護保険の区分は名前が似ていても別物。64歳で届く介護保険のお知らせで戸惑った経験から、わかりやすく違いと確認すべき点を解説します。
シニアのつぶやき

64歳で届いた“あの納付書”…怖い話を聞いてしまいました

定年後、64歳で夫婦それぞれに届いた介護保険のお知らせ。社会保険の区分と似た言葉が並び、何がどう違うのか混乱…。実体験をもとに戸惑いや気づきをまとめました。
シニアのつぶやき

家計簿は生活に合わせる!ズボラ還暦主婦のマイルール

ムーミン家計簿を自分流にカスタマイズしたら、面倒だった支出管理が習慣に。老後の生活費や年金とのバランスも見える化できた実例と工夫を解説します。
シニアのつぶやき

還暦主婦、家計簿に再挑戦!定年後に直面した“お金の壁”

ムーミン家計簿のレビュー&2026版購入先。楽天ブックスなら送料無料で安心。家計簿迷子のシニア主婦が使ってみた感想も紹介。